2ntブログ

映画 Go! Go!

映画・コンピュータ・小さいもん・アダルトビデオが好きな、中年オヤジの戯言

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

魔法にかけられて

うん、普通におもしろかった。

ディズニーならではのアニメと実写のミックス映画。子供向けの映画かなと思っていましたが、なかなか大人が楽しめる、いや、大人向けのファンタジー映画だと思います。

ストーリはお決まりで、始まってしばらくすればエンディングの予想もつく、そしてその通りに終わる。冷静に考えると「そんなので何がおもしろいの?」と思うのだが、何故か観ている時は熱中してしまう。さすがディズニーと思います。

映画前半のアニメからニューヨークでのドタバタまではちょっと退屈でしたが、公園でのミュージカルシーン以降がよかった。

レストランで弁護士ロバート(パトリック・デンプシー)の手品を見て、「魔法みたい!」と喜ぶジゼル(エイミー・アダムス)、このあとロバートに惹かれていきます。題名とおり、魔法にかけられたように・・・

ジゼルは人間世界で永遠の愛を手に入れ残るんですが、「数年したら離婚するんとちゃうか?」と余計な心配をする私は荒んでいるのかな。
中年オヤジでも楽しめたので、アベックで観れば、その後の会話が盛り上がるんではないでしょうか?

↓恋の魔法にかかっているジゼルは王子と再会しても・・・
魔法にかけられて



覚書:
映画題名:魔法にかけられて
映画監督:ケヴィン・リマ
映画俳優:エイミー・アダムス、パトリック・デンプシー、スーザン・サランドン、ジェームズ・マースデン
映画鑑賞日:2008/3/28(2008#13)
映画鑑賞場所:アポロシネマ8

解説:
アニメーションの世界に暮らすプリンセスが、魔法で現代のニューヨークに追放されてしまうディズニー・ファンタジー。『ターザン』『102』のケヴィン・リマが監督を務め、ディズニーの“お約束”が通じない実写の世界で右往左往するお姫様の冒険を、夢いっぱいに描き出す。主演は、33歳で“ディズニー・プリンセス”役を射止めたエイミー・アダムス。おとぎの国のシーンはアニメ、ニューヨークでのシーンは実写で描くというユニークな設定にも注目だ。

あらすじ:
“アニメーションの世界”に暮らす心優しいプリンセスのジゼル(エイミー・アダムス)は、夢にまで見た王子様との結婚式の当日、意地悪な魔女に騙されて魔法をかけられてしまい、世にも恐ろしい世界へ追放されてしまう。そこは“おとぎの国”とは正反対の刺激的な“現代のニューヨーク”で、ジゼルはパニックに陥ってしまう。

ノーカントリー

映画題名:ノーカントリー
映画監督:ジョエル・コーエン 、イーサン・コーエン
映画俳優:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン

邦画が続いたので洋画を観ようと思い、コーエン兄弟の新作、ノーカントリーを選択しました。

古き良き時代に保安官になった中年男のベル(トミー・リー・ジョーンズ)が、動機を理解できない凶暴な犯罪に苦悩する姿を通して、世の中の現実(殺人、ドラッグ、金・・・・)を描き出しています。

これがこの映画の主題だと思いますが、そんなことより、偶然に麻薬取引の金を手にした逃走者ルウェリン(ジョシュ・ブローリン)と、それを追う非情な殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)の、緊張感たっぷりのシーンがたまりません。実際、映画の大部分はこの二人を描くことで進んで行きます。

自分の絶対的なルールに従い、感情をまったく表に出さずルウェリンを追い詰めるシガーと、タフな精神でそれを振り切ろうとするルウェリンの駆け引きは、とてもスリリングで思わず前のめりになってしまいました。カメラワークやライティングが素晴らしく、見るものをグイグイ引っ張ります。

単純にシガーとルウェリンの追いかけっこだけを描いてくれたほうがおもしろかったんじゃないかな?と思うくらいです。エンディングなんて突然ブツッですもんね。

ルウェリンが「ベトナム帰り」と言うのも映画の背景として重要なポイントなんでしょうが、私にはよくわかりません。アメリカ人ならあうんの呼吸でわかる何かがあるんでしょう。

それとルウェリンとベル、それぞれの奥さんが印象に残りました。
ベルの奥さんは「人を傷つけないでね」と夫を見送り、ルウェリンの奥さんはシガーのコイントスを拒否する強さを見せてくれます。男達は目の前の事象に翻弄されているのに女性は強いですな。

原題は「NO COUNTRY FOR OLD MEN」、「中年男が落ち着ける場所はもうない」という意味でしょうか?
とにかく見終わった後にあれこれと考えさせてくれるよい映画だったと思います。

↓缶コーヒーの宣伝ではありません
ノーカントリー


覚書:
映画鑑賞日:2008/3/25(2008#12)
映画鑑賞場所:TOHOシネマズ なんば

解説:
1980年代のテキサスを舞台に、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス。監督は映画『ファーゴ』のコーエン兄弟。大金を手にした男を映画『アメリカン・ギャングスター』のジョシュ・ブローリンが、彼を追う殺し屋を映画『海を飛ぶ夢』のハビエル・バルデムが、殺し屋を捕らえようとする保安官をトミー・リー・ジョーンズが演じる。独特の緊迫感と恐怖を演出し、人間と社会の本質をあぶり出すコーエン兄弟マジックが見どころ。

あらすじ:
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち去った彼は、謎の殺し屋シュガー(ハビエル・バルデム)に追われることになる。事態を察知した保安官ベル(トミー・リー・ジョーンズ)は、2人の行方を追い始めるが……。

犬と私の10の約束

映画題名:犬と私の10の約束
映画監督:本木克英
映画俳優:田中麗奈、福田麻由子、高島礼子、豊川悦司、加瀬亮

犬と私の10の約束を観てきました。
先日のブラブラバンバンのショックが残っている中、仕事が早く終了したので映画館に足を向けました。

一番早く観れる映画ということで「犬と私の10の約束」に決定。宣伝フィルムからは「最後は犬が逝っちゃう映画だろうな、フランダーズの犬のようなストーリだと涙ボロボロやろな」と思っていた作品で、正直観る気は無い映画でした。
館内は若いアベックばかりで中年オヤジ一人の私は少々は恥ずかしかったですな。

「犬とケンカする」とか「犬が言うことを聞かなくなる」など、犬との10の約束に沿った話が中心のストーリと思いましたが、主人公のあかり(田中麗奈、福田麻由子)の少女時代から嫁ぐまでの成長記録映画のように感じました。

私は犬が天に召されてからの、母親からの手紙や結婚式は蛇足だと思うのです。私なら犬小屋から海岸で撮った犬とあかりと母親(高島礼子)の写真を出して、それを大写しにしてスタッフロールにするかなぁ。

「犬が母親代わりで娘を見守っていた」という事でしょうが、母親からの手紙や結婚式での風は「感動のおしつけ」と思うのです、もっと観る人が十人十色な感じ方をできるようなエンディングにして欲しいのです。
難解な映画も困りますが、この映画のエンディングだと誰が観ても同じ感想しか持たないと思います。

と、中年オヤジがいろいろと難癖を付けておりますが、上映中はそれなりに楽しく見ることができました。田中麗奈はなっちゃん(ジュース)のCMの頃から好きだし、子ども時代の福田麻由子も可愛い。シンディーローパーのタイムアフタータイムなんて懐かしいって思ったしね。

小学生高学年くらいなら充分に内容を理解できるので、家族全員で観てその後食事をしながら感想を話し合うのがよろしいのでは。

↓このシーンでエンディングにして欲しかった
犬と私の10の約束



覚書:
映画鑑賞日:2008/3/21(2008#11)
映画鑑賞場所:アポロシネマ8

解説:
北海道の函館を舞台に、一匹のゴールデン・レトリバーと少女のかけがえのない10年間を描く感動作。犬と人との約束事を記した作者不詳の短編詩「犬の10戒」をモチーフに、『ゲゲゲの鬼太郎』の本木克英監督が切なくも温かなドラマを描き出す。ヒロインあかり役に『夕凪の街 桜の国』の田中麗奈、幼なじみの青年に『硫黄島からの手紙』の加瀬亮。犬はペットとしてだけでなく、かかわった人々の心を癒す大切な存在だと気付かされる。

あらすじ: 北海道・函館で暮らす14歳の少女あかり(福田麻由子)の家の庭に、ある日、前足の片方だけが靴下を履いたように白いゴールデン・レトリバーの子犬が迷い込んでくる。その子犬に“ソックス”と名前をつけたあかりに、母(高島礼子)は犬を飼うときは犬と「10の約束」をしなければならないと教えるが……。

ブラブラバンバン

映画題名:ブラブラバンバン
映画監督:草野陽花
映画俳優:安良城紅、福本有希、岡田将生、足立理、近野成美

・・・・・これは私にはダメダメ映画ですな。
数ある公開中映画の中から、この映画にお金と時間を投資した自分が恥ずかしい。

「ジャズやるべ!」のスウィングガールズが好きで、今でもDVDで時々観ています。「ブラブラバンバン」という題名から同じような映画と思って予備知識なしに映画館に飛び込んだのですが大失敗でした。

<駄目な点>
●中心人物を演じる全員の「学芸会?」と思うような演技。
●主役の芹生(安良城紅)の見た目が大人すぎて、他のブラバンメンバーと同じ高校生と思えない事(これはわざとそうしているのかも?)
●芹生(安良城紅)の留守中に家を訪ねた男子ブラバンメンバーを、芹生の部屋で待たせるありえないシチュエーション
●映画のテーマがよくわからない点(友情?、好きな事をやりぬく大切さ?、・・・)
   :
   :


まあ若い女性俳優や男性俳優がたくさん出演しているので、彼らのファンの方にとっては楽しめる映画なのでしょう。


観る映画の選択は、他の人のレビューではなく予告編やポスターなどで決めるようにしているのですが、これだけ外れの映画を引いてしまうと次に見る映画選びにビビってしまいます。

↓高校生に見える?
ブラブラバンバン


覚書:
映画鑑賞日:2008/3/17(2008#10)
映画鑑賞場所:シネマート心斎橋

解説: 柏木ハルコ原作の同名コミックを映画化した青春音楽映画。一時は廃部にまで追い込まれた吹奏楽部の面々が、力を合わせて大会出場に挑む姿を生き生きと描く。いい音楽に出会うと一気にエロモードに突入するヒロインを熱演するのは、アーティストとしても活躍する安良城紅。そのほか『天然コケッコー』の岡田将生、『夜のピクニック』の近野成美ら期待の若手俳優たちが結集。彼らの汗と涙と努力の結晶であるラストの演奏シーンは感動的。

あらすじ: 中学卒業の夜、白波瀬(福本有希)は「ボレロ」の曲をホルンで演奏する女性(安良城紅)と出会う。彼がトランペットで合奏すると、何とその人は空へと舞い上がって行ってしまった。その後高校に入学した白波瀬は、偶然先輩であるその女性芹生と再会し、成り行きで村雨(岡田将生)らとともに吹奏楽部としてコンクールに参加することになる。

バンテージ・ポイント

映画題名:バンテージ・ポイント
映画監督:ピート・トラヴィス
映画俳優:デニス・クエイド、フォレスト・テッカー、シガニー・ウィーバー、ウィリアム・ハート、マシュー・フォックス

予告編で興味を持った「バンテージ・ポイント」を観てきました。

スペイン、サラマンカで行われるテロ撲滅に関する各国首脳会議に出席する米大統領が、マヨール広場での演説中に暗殺される。大統領のシークレットサービスのトーマス・バーンズ(デニス・クエイド)を中心に、8名の目撃者のそれぞれの視点で事件を描きストーリーが進んでいきます。

暗殺目撃者の各人の視点で何度も暗殺までの時間を繰り返す手法でのストーリ展開はうまいなと思うし、狭いスペインの繁華街道路でのカーチェイスも迫力あった。
ただ、登場人物の背景がほとんど描かれておらず、暗殺事件の謎解きだけに集中しているせいか、観終わった後になんか薄っぺらい感じなんです。テレビで面白い番組を見終わった後と良く似た感じというか・・・・。

私はサスペンス的な要素を期待していたのでちょっとがっかり。
でも観ている途中は夢中で観れましたし「あっ」という間に時間も過ぎました。そうアクション映画としては一級品だと思います。


ストーリーと関係ないけど、三重県に「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」というテーマパークがあり、そこにはマヨール広場があります。私はこのテーマパークが好きで何回かリピートしてるんだけど、この映画をみて「おぉ~本物のマヨール広場や」って嬉しくなりました。
こんな風に映画って思いがけない楽しみがあるから止められないんですよね!


↓シガニー・ウィーバーがおばさんになっていてびっくりした・・
バンテージ・ポイント




覚書:
映画鑑賞日:2008/3/14 (2008#9)
映画鑑賞場所:アポロシネマ8


解説: 大統領暗殺の真相を、8人の目撃者、8つの異なる視点で追ったサスペンス・アクション。主演のシークレットサービスをデニス・クエイドが務めるほか、デニスの同僚役にはテレビドラマ「LOST」主演のマシュー・フォックスが演じる。ほかにも『ラストキング・オブ・スコットランド』でアカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞したフォレスト・ウィッテカーや『エイリアン2』のシガーニー・ウィーヴァーら一流のスターが名を連ねる。斬新なストーリー展開と8つの視点から導き出される驚がくの結末に息をのむ。

あらすじ: シークレットサービスのトーマス・バーンズ(デニス・クエイド)は、同僚のケント・テイラー(マシュー・フォックス)とともに、スペインのサラマンカで開催される首脳会談に出席するアシュトン米大統領(ウィリアム・ハート)の警護にあたっていた。サラマンカ到着直後、大群衆を前に広場でテロ撲滅のスピーチを行うアシュトン大統領が突然、何者かに狙撃される。パニック状態に陥った広場の中で、狙撃の瞬間を目撃した8人は……。

ラスト、コーション

映画題名:ラスト、コーション
映画監督:アン・リー
映画俳優:トニー・レオン、タン・ウェイ、ワン・リーホン


150分以上もある長い映画なので「どうしようかな?」と思っていたのですが、評判がよいので見に行ってきました。(長時間座っていると腰が痛くなるんです・・・)
レイトショーなのに半分程度席が埋まっているし、しかも女性が多くてちょっとびっくり。

激しいベッドシーンが話題になっていますが、映画そのものはポルノちっくなストーリではなく、とてもスリリングで長い上映時間を忘れる映画でした。ベッドシーンも必然性のあるものでした。

レイプまがいで初めてイー(トニー・レオン)と関係を持ったあと、一人ベットに残った時のワン(タン・ウェイ)の「やっと私の罠にはまった」って感じの笑いには、背筋がゾクゾクときましたねぇ。

前半、香港でのクラブ活動的なノリから、後半、上海での決死の覚悟、そして悲しいラストまで、美しい映像でうまく繋いでいるなと思いました。

初めて二人で食事をするシーン、料亭でワンが歌い舞うシーン、宝石点でイーを逃がすシーン、処刑時間を告げる時計の音が響くラストシーン、印象的なシーンがたくさんあり、余韻に浸れる映画でした。

因みに題名ですが「ラスト、コーション」なので「最後(LAST)の警告(CAUTION)」だと思っていましたが、「LUST(肉欲), CAUTION(警戒)」です。
中国では「色・戒」となるそうです。

↓しかしタン・ウェイ綺麗ですなぁ
【20080308】06



覚書:
映画鑑賞日:2008/3/7 (2008#8)
映画鑑賞場所:TOHOシネマズ なんば


解説:
日本軍占領下の上海、そして香港を舞台にチャン・アイリンの自伝的短編を『ブロークバック・マウンテン』のアン・リー監督が映画化したサスペンス・ドラマ。1万人のオーディションで選ばれた、女スパイを演じるタン・ウェイは大胆な性描写にも体当たりで臨み、演じ切る。トニー・レオンの完ぺきな中国語にも注目。総製作費40億円をかけた映像美も見逃せない。

あらすじ:
1940年前後、日本軍占領下の上海。ワン(タン・ウェイ)は女スパイとしてイー(トニー・レオン)のもとへ送られる。しかし、大臣暗殺を企てる抗日青年との間で心が揺れ動くワンは……。

全然大丈夫

映画題名:全然大丈夫
映画監督:藤田容介
映画俳優:荒川良々、岡田義徳、木村佳乃

いゃ~、面白かったです。
ゆる~い流れ、小さなギャグ、BGMのギターの音色、うまくマッチしていたと思います。

おとぼけ雰囲気をもった俳優、荒川良々が演ずる照男が主人公と言うことですが、私には木村佳乃演ずるあかりが主人公の映画に見えました。

木村佳乃には才女のイメージを持っていたので、スクリーンの不器用な木村佳乃演ずるあかりとのギャップが楽しかったです。古本屋で働くあかりがエロ本を売るシーンは大笑いしました。自分がエロ本を買うときにあかりのような店員だったら最悪でしょうなぁ。

最初は不幸のオーラー出まくりのあかりが、恋するにつれて顔が輝いてくる変化が良いと思いました。「恋すると女性は綺麗になる」と言いますがまさにそんな感じ。
ラストであかりが久信に「ありがとう」って言うシーンが、あかりが本当に幸せになったって思えてよかったです。

木村佳乃が好きな私にはとても楽しい映画でした。
でも荒川良々が目当ての人や、恋愛ストーリを期待した人には、もの足りない映画かもしれません。

328755view002.jpg


覚書:
映画鑑賞日:2008/3/3 (2008#7)
映画鑑賞場所:シネマート心斎橋

解説:
30歳を目前に人生に行き詰まった幼なじみ2人が1人の女性に恋をする人間ドラマ。癖のある登場人物たちの風変わりな日常をさらりと描く。劇団“大人計画”でお馴染みの個性派俳優荒川良々がついに映画初主演を果たし、とぼけた主人公を好演。その友人役に岡田義徳、彼らがあこがれるヒロイン役に木村佳乃と豪華なメンバーが顔をそろえる。等身大の登場人物たちの成長ぶりも心地良く、楽しそうなエンドロールについ顔がほころんでしまう。

あらすじ:
29歳の植木職人照男(荒川良々)の趣味は、人を脅かして楽しむこと。だが幼なじみでサラリーマンの久信(岡田義徳)に、いい年をして悪趣味だと非難されケンカになる。そんな折、久信は仕事の面接であかり(木村佳乃)という女性を採用するが、あまりの不器用さですぐに首にし、続いて照男の実家の古本屋に紹介する。

ライラの冒険 黄金の羅針盤

映画題名:ライラの冒険 黄金の羅針盤
映画監督:クリス・ワイツ
映画俳優:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、サム・エリオット

映画の日に話題のファンタジー映画「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を見てきました。子どもも一緒なので日本語吹き替え版です。映画館は8割の入りで盛況でした。

全く予備知識なしに見たのですが、冒頭に三部作の1作目であることがナレーションされます。「中途半端に終わるんだろうな」と思っていたらその通りのエンディングでした。
まあ原作がそのようになっているんでしょう。(読んでいませんが・・・)

舞台は我々の世界と似ている別世界。この世界では「魂」はダイモンと呼ばれる動物の姿をして人間に付き添っています。人それぞれ異なる動物が付き添っていておもしろいです。

この世界には支配者グループ(悪玉)と反発するグループ(善玉)があって、このグループの争いが三部作の主軸のようです。
主人公のライラは真実を告げてくれる羅針盤を操作できる善玉グループの選ばれし少女なのです。どうして彼女が選ばれし少女なのかは全く説明がありませんがとにかく冒頭でそのナレーションが流れます。

ストーリは悪玉グループが子どもたちが誘拐し、ライラが救い出す冒険劇です。大人になった時に悪玉グループに反抗しないようにするために、誘拐先でダイモンと子供を引き離すのですが、その事で何故反抗しなくなるのか不明です。ライラを学校から連れ出す悪玉グループの謎の美女の目的も解りません。

まあ熊の決闘シーンは迫力がありましたし、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグなどの豪華キャストにより、楽しめる映画になっていると思います。
あれこれ詮索せずに割り切って鑑賞する映画だと思いました。
ただし小さいお子さんはストーリが解らないので退屈されると思うので要注意です。


【20080302】023



覚書:
映画鑑賞日:2008/3/1 (2008#6)
映画鑑賞場所:阿倍野アポロシネマ8


解説:
世界的ベストセラーとなったフィリップ・プルマンの児童文学を完全映画化したファンタジー・アドベンチャー。『ロード・オブ・ザ・リング』を手がけたニューラインシネマが製作を務め、世界の果てへと旅する少女ライラの冒険を圧倒的なスケールで映し出す。監督と脚本は『アバウト・ア・ボーイ』のクリス・ワイツ。ヒロインの少女ライラ役には、新人のダコタ・ブルー・リチャーズがふんし、ニコール・キッドマンやダニエル・クレイグを始めとする豪華キャストが脇を固める。哲学的なストーリーや幻想的な視覚効果など、壮大な世界観が楽しめる。

あらすじ:
“オックスフォード”の寄宿生である12歳のライラ・ベラクア(ダコタ・ブルー・リチャーズ)は、一心同体の守護精霊“ダイモン”という動物といつも行動をともにしていた。そんな不思議な世界で、謎の組織に子どもたちが誘拐される事件が続発、親友を誘拐されたライラは自ら捜索に乗り出す。